クロス取引での実際の手数料はどれくらいかかったのか?
実際行った銘柄はどのような優待品があるのか知ってもらえればと思います

こんにちは、たかゆーです。
8月は、3件クロス取引を行いました
実際どのような株主優待品をクロス取引をしたのか紹介していきますねー


8月クロス取引実績
こちら3つです!


4500円分の優待品で、手数料計182円です!

えっ安い・・・
やっぱり安いですよねー
ややギリギリクロス取引したので安くなっています

では、銘柄紹介です♪
【3543】コメダホールディングス の株主優待&配当
愛知県名古屋市に本社を置いていて、喫茶店チェーンを運営しています。
コメダといえば、コメダ珈琲店だけだと思う方もいると思いますが、5つの喫茶店チェーンを展開しています。
- コメダ珈琲店 (899店舗)
- おかげ庵 (11店舗)
- コメダ謹製やわらかシロコッペ (2店舗)
- 石窯パン工房ADEMOK (1店舗)
- KOMEDA is □ (1店舗)

実際コメダ珈琲以外知らなかったです(-_-;)
すみません・・・
優待回数:年2回
権利確定月:2月・8月


たまに食べたくなるシロノワール♪
【7085】カーブスホールディングスの株主優待&配当
“QUOカード(500円相当)など”が株主優待としてもらえる、女性向けのフィットネスクラブを運営する
カーブスホールディングスは、女性向けのフィットネスクラブを運営する会社です。40~60歳を中心とした幅広い年齢層の人が入会していることからも分かるとおり、無理なメニューをこなすのではなく、「その人にあった運動」をインストラクターが手伝ってくれます。
「予約を取らなくても、好きな時間にクラブに行って運動ができる」という特徴的なシステムを採用。スキマ時間を有効に使いたい女性に人気となっています。
優待回数:年1回
権利確定月:8月

手数料34円だったのでポチりました
【9861】吉野家ホールディングスの株主優待&配当
吉野家ホールディングスは、牛丼の「吉野家」を中心に飲食チェーンを運営しています。オレンジ色の看板で目立つ吉野家は、身近に感じる人も多いと思います。それもそのはず、なんと日本全国に1,200店以上も展開しています。
また、吉野家のほかにも、セルフうどんの「はなまるうどん」、持ち帰り寿司の「京樽」などもを全国に展開中です。こうした「和食」をメインとした一大チェーン店を束ねる企業として、世間に親しまれています。
優待回数:年2回
権利確定月:2月・8月

みんな大好きGYUDON♪

1回の食事で何枚でも使えるんです♪
助かる~
まとめ
以上3件でした
この8月の優待品は約3か月後に届きます

届いたら紹介させていただきますね
一度クロス取引をやってしまえば、次回からは簡単です
レッツトライ!!

初めはしっかり画面確認しながらクロスやってくださいね♪
↓実践編みれば、やり方わかりやすく解説しております

無料視聴できるのは ↓
プライムビデオは、Amazonプライム会員(年会費4900円、月額500円いずれも税込)の目玉特典です。
初回30日間無料の見放題!!
プライム会員は、追加料金なしでドラマや映画、アニメ、バラエティまで豊富なコンテンツが見放題になるほか、音楽聴き放題サービス「Amazon Music Prime」対象のKindle本が読み放題の「Prime Reading」 など会費内で同時に数多くのサービスを利用できます。
Amazonプライムビデオ ←クリックお願いします
であれば無料で視聴できます。





コメント