妊娠が分かって、次にドキドキワクワクすることといえば、その子が男の子か?女の子か??ということ
最近では、コロナウィルスの関係で、2人で診察に行って性別を聞くのはできなくなっていますよね
そんな、あなたに
- 二人でお医者さんから同時に結果を教えてもらうのもいいけど、別パターンの楽しみ方としてやってみたいなと思っている人
- 家族で楽しみたい方
- 旦那さんにサプライズしたい方
- お母さんだけではなくて、家族で一緒に子育ての意識を持ってほしいと思っている方
先日、うちのかめこさんが、診察に行き(妊娠中)子供の性別がわかりました‼️
その際に、我が家での発表の仕方がサプライズ感あって良かったので、書きました!!

ふふふっ サプライズしちゃいましたー
それは、ジェンダーリビールケーキという発表の仕方なんです

ほんと、ドキドキしてよかったよ


ジェンダーリビールってご存知ですか?

もともと海外でおこなわれていた、生まれてくる赤ちゃんの性別を発表するイベントのことなんです!

最近、ご家族に赤ちゃんの性別を発表する際に用意すると楽しいと話題なんですよ
ジェンダーリビールケーキは、
ジェンダー=男女の性区別
リビール=明かす

ということで、赤ちゃんの性別を発表するときに使われるケーキのことです♡
日本ではそこまでメジャーではないかもしれませんが、海外では赤ちゃんの性別発表をする時にパーティーをするほどなんだとか!
例えば、普通のケーキの中に、入っている物が「ブドウ」だったら男の子、「いちご」だったら女の子っていう風に、ケーキカットしたら、性別が分かる仕組みです♡

私が用意したのはこれっ ↓


切るまでドキドキやったよ
中に、ブルーベリーが入ってたら「男の子」でモモが入ってたら「女の子」というものでしたよ

サプライズ感あって楽しかったよ
息子のかめ太郎とケーキを切っての
結果は・・・
・・・
モモが入ってましたーーーー!!
「女の子」!!
カメさんちの子どもは、男の子なので、次は女の子なんです

女の子の子育ても楽しそうなので楽しみです!!

溺愛しそうだね 笑)
他の方のツイートも覗くとこんな感じ

皆さん、家族仲良く楽しんでますねーー
最後に

普通に家族に発表するより、ジェンダーリビールケーキを利用すると家族みんなで楽しめますよっ
ジェンダーリビールケーキとともに、喜びの表情を思い出に残してみませんか?
ぜひ、生まれてくる赤ちゃんの性別がわかったら、ご家族に発表する際に作ってみてくださいね♡
ではまたっ
日本ブログ村にも掲載しています。
よろしくお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント