はじめまして、このブログを書いているかめさんです。

実際PCスタンドってよくわかんない?お高いんでしょ?
本当にいいの?
という声もあり、実際購入したので書いてみました。
今回この記事を読んで得られることは
最近コロナ禍といこともあり、世間的に在宅ワークが増えてきて、最近ブロガーやノートPCを主な仕事にされる方など、作業効率向上のために、PCスタンド密かに流行っていると噂を聞き、実際よさそうと思い購入してみました。
ノートPCスタンドって?
ノートPCに取り付けて姿勢など作業効率化に向けて作られた商品のこと

レビューなどを見ると
- 「タイピングが楽になりました」
- 「肩がこらないし、使いやすい」
- 「コンパクトなので持ち運びができるのでいい」
- 「オシャレで無駄なデザインがなく洗練されている。」
とありました
実際調べると以下のメリットがありました。
メリット
1.姿勢が良くなり、ノートPCが使いやすくなり作業効率アップ
これは猫背が解消することで肩こりも解消することができます。また、適正な位置でPCをみることができるので目にもよい。タイピングも肘らへんを支点を置いて打てるので楽に打てます。

2.PCスタンドを使うことで、PCがデスクに密着しないので熱が逃げやすく冷却効果が期待できる。
結果、PCへのダメージも少なくなるので、長く使える。
3.コンパクトにたためるので、外出先でも利用でます。
どこにいっても同じ環境でパソコンを利用できます
デメリット
購入する際の費用ですかね、2000円ほどします💦
あとは、組み立てる作業(10秒くらいですが)
実際私が使っているのは
【楽天1位】【送料無料】NIMASO ノートPC タブレット スマホ共用スタンド ノートパソコン スタンド タブレットスタンド スマホスタンド 折畳み式 収納袋付き コンパクト 持ち運び アルミ 軽量 Kindle/Switch iPhone ipadスタンド テレワーク在宅勤務 価格:2180円(税込、送料無料) (2021/5/22時点)楽天で購入 |
コンパクトで、洗練されたデザインに惚れて購入しました。
こんな箱に入っていまして

おしゃれな袋に入っています。

出したら

黒いところがゴム(シリコン?)で、滑り止めですね


組み立てて、ノートPC置いたらこんな感じです。

無駄がないでしょ?
しかも、PC乗せるとしっかり滑り止めのシリコンがアルミボディの上にあるので、全くというほどずり落ちません。また、ストッパーもあるのでグラグラ感も全然ないです。
実際使ってみて
スタンドを設置してから、PCを見る角度が違うことで、画面が見やすくなりました
タイピングの際の手首が疲れにくなった。これは姿勢が猫背ではなく、正面に向いた姿勢で売っているので自然と楽になっていると考えます。
肩回りが楽です。ほんとこれに尽きるのではないでしょうか。姿勢がよくなり肩が凝りづらくなりました。

費用面では、2000円とやや躊躇する値段ですが、毎日のデスクワークなどパソコンを使用する機会が多いので、その時間効率よく楽に使用したくて自己投資と思い購入しました。

結果よかったです!!
まとめ
様々なノートPCスタンドがありますが、このスタンドは、骨格だけなのでスタイリッシュでおススメです。まだ購入したてですが、これからも継続して利用していきたいとそう感じる商品でした。
また、おすすめ商品あれば紹介していきますね。
ではっ